少し前から「電子政府の推進」で、会社や自宅などからインターネットを利用して各種申請や届出ができる「電子申請」が広まってきましたが、今後はさらに電子申請が活発化され、ペーパーレス化が進みそうな勢いです。
厚生労働省が取り扱っている社会保険・労働保険(労災保険・雇用保険)も例外ではなく、一部の手続きにおいて2020年4月から特定の法人について義務化されることが決定されました。
また、2020年4月から義務化される一部の手続きとは以下のとおりです。
電子申請は今後も社会全体で義務化の流れになっていくと思います。
本ページでは、労働保険の電子申請についてわかりやすく解説していきます。
電子申請とは?
電子申請とは、通常は紙媒体を使って行われてきた申請・届出などの行政手続を、インターネットを利用して会社や自宅のパソコンからできるというものです。
基本的にはe-Gov(イーガブ)電子政府の総合窓口のサイトから手続きを完了させることができます。
電子申請のメリットは「いつでもどこでも」手続きができること!
電子申請の最大のメリットは、自宅や会社にいながらにして手続きが完結できることで、役所に出向く煩わしさがなくなるということでしょう。
反対に電子申請のデメリットとしては、パソコンの初期設定や環境設定が必要になることや、慣れるまで少し時間がかかるというようなことが考えられます。
電子申請はメリットもあればデメリットもありますが、パソコンの設定などは一度設定してしまえばその後は省略可能だったりしますので、頻繁に手続きが必要なものや毎年手続きが必要なものなどは、電子申請に変えていくことをおすすめしたいです。
労働保険の電子申請について
労働保険の電子申請の対象はどんなものがある?
労働保険関連で電子申請をおこなうことができる手続きはどのようなものがあるのでしょうか。
令和元年現在、労働保険関係で電子申請ができる代表的なものとしては上のようなものになります。残念ながら、主として会社としておこなう手続きが電子申請の対象となっている印象で、労災保険の休業補償や雇用保険の失業給付などは電子申請の対象にはなっていないようですが、今後に期待したいところです。
電子申請までの流れはどんな感じ?
電子申請するまでの流れはこのようになります。
- 【事前準備】パソコンの確認
電子申請に使うパソコンの動作環境を満たしているか確認します。
- 【事前準備】電子証明書の確認・取得
電子証明書を取得していない場合は取得の手続きを進めます。
- 【事前準備】ブラウザのポップアップブロックの解除
Internet ExplorerやGoogle Chromeなど、ブラウザのポップアップブロックが設定されている場合は解除します。
- 【事前準備】「信頼済みのサイト」に登録
電子申請のサイトを「信頼済みのサイト」に登録します。
(ブラウザがInternet Explorerを使っている場合のみ) - 【事前準備】電子申請アプリのインストール
e-Gov電子申請のアプリケーション(無料)をダウンロードしてインストールします。
- 電子申請をしよう!
e-Gov電子申請サイトから電子申請をします。
STEP 1 【事前準備】パソコンの確認
WindowsのみでMacは対応していないようです(令和元年現在)。Windows7以降のパソコンであればおそらく大丈夫だと思います。
ちなみに管理人はMacをメインに使用しているため、e-Govのサイトから確認したところ、このようなメッセージが表示されてしまいました。
STEP 2 【事前準備】電子証明書の確認・取得
e-Govで電子申請する場合、電子署名が必要な場合が多いですので、取得していない場合は手続きが必要になります。
電子証明書とは、書面の場合の「印鑑証明書」に相当するもので、本人確認などのための電子的な身分証明書のことです。
電子証明書にはICカード形式とファイル形式の2種類があります。
マイナンバーカードを活用する方法が電子証明書取得の手数料がかからないので便利です(ただし、別途ICカードリーダライタが必要)。
平成28年以降に交付されたマイナンバーカードには「署名用の電子証明書」が内蔵されていますので、ICカードリーダライタ(ICカードの情報を読み取る装置、家電量販店などで市販されています)を使って情報を読み取ることで電子証明書を取得することができます。
商業登記に基づく電子認証を活用する方法です。
法務局の管轄登記所に電子証明書の発行申請をすることで、インターネット経由で電子証明書をダウンロードすることができます。
また、民間の認証局からICカード形式の電子証明書を取得することもできます。電子証明書の取得についての詳細はe-Gov電子証明書の取得のページをご覧ください。
STEP 3 【事前準備】ブラウザのポップアップブロックの解除
電子申請に使うパソコンのブラウザ(Internet ExplorerやGoogle Chromeなど)のポップアップブロック設定が有効になっている場合、申請手続き中に不具合がでる可能性があります。各ブラウザによって確認方法や設定方法がちがいますので、こちらを参考に確認・設定をしてください。
STEP 4 【事前準備】「信頼済みのサイト」に登録
パソコンのブラウザに「Internet Explorer」をつかっている場合は、この設定が推奨されています。こちらを参考に設定することをおすすめします。
STEP 5 【事前準備】電子申請アプリのインストール
e-Gov電子申請システムから電子申請をおこなうためには、e-Gov電子申請アプリケーションのインストールが必要です。こちらを参考にインストールしてください。
STEP 6 電子申請をしよう!
事前準備が完了したら、いよいよ電子申請です。電子申請はe-Gov(イーガブ)電子政府の総合窓口のサイトから手続きを進めます。
保険関係の成立・年度更新・雇用保険の資格取得など、電子申請する種類によって入力内容などがちがいますが、入り口はすべて同じです。
電子申請の手順
- e-Gov(イーガブ)電子政府の総合窓口のサイトに入り、申請・届出メニューの「e-Gov電子申請」をクリックします。
- 「電子申請メニュー」クリックします。
- 申請・届出の「申請(申請者・代理人)」をクリックします。
- 手続きの検索画面になりますので、電子申請したい手続きのキーワードを入力します。ここでは「年度更新申告」と入力してみます。
- すると、入力したキーワードを含む手続きの一覧が表示されました。
- 検索一覧の中から電子申請したい手続きをクリックし手続きを進めます。
労働保険年度更新の電子申請手続きについては、こちら(厚生労働省のホームページ)でくわしいマニュアルが掲載されていますので参考にしてみてください。
この先については、各手続きにより異なりますので、各手続きのページの注意事項や労働保険適用徴収手続きのよくある質問などを参考に手続きを進めてみてください。