HANA

療養(補償)給付

労災5号様式の記入例と書き方を徹底解説

労災の5号様式の記入例や書き方、手続きの流れについて説明しています。
アフターケア・義肢補装具支給制度など

労災のアフターケアの交通費について

労災のアフターケアの交通費(通院費)の支給対象範囲が変更・見直しされ、拡大されました。平成31年2月以降のアフターケア通院から適用されています。
労災保険の加入・保険料

労働保険番号とは?検索はできるの?

労働保険番号の検索はできるのでしょうか?本記事では、労働保険番号の調べ方、労働保険番号の見方(枝番号・基幹番号・管轄・所掌など)について、わかりやすく説明しています。なお、労働保険番号は雇用保険適用事業所番号とは異なりますので注意が必要です。
労災保険の加入・保険料

派遣社員の休業補償は派遣先?派遣元?

派遣社員の労災の保険料を払う義務があるのは派遣先か派遣元か。また、派遣と似ている出向労働者の労災保険・雇用保険の適用についてもご説明しています。
その他

労災申請に期限(時効)ってあるの?

労災保険には申請・請求できる期限が定められており、給付内容によってそれぞれ消滅時効は違います。休業補償、障害補償など給付の種類ごとに時効期限、時効の起算日などについてご説明しています。
障害(補償)給付

労災年金についていろいろ答えてみます!

労災年金(傷病年金、障害年金、遺族年金)の、金額はいくらなの、振込はいつなの、いくらもらえるの、いつまでもらえるの、年金は非課税なのといった素朴な疑問に対して簡潔にわかりやすくご説明しています。
療養(補償)給付

労災で使う診断書料(文書料)の費用負担について

労災の診断書料(文書料)の費用は、個人負担になるのか、会社負担になるのか、労災保険から支給されるのか。請求する場合の様式は、消費税をとられた場合は、休業補償や7号用紙の医師証明料はなど、診断書の費用負担について解説しています。
労災保険の加入・保険料

一括有期事業とは(地域範囲変更・開始届廃止)

平成31年4月1日より一括有期事業(建設の事業または立木の伐採の事業)の地域的要件が変更され、さらに一括有期事業開始届の廃止になりました。本記事では、一括有期事業についての説明のほか、制度改正の概要について解説しています。
その他

毎月勤労統計誤りで影響が出る対象者について

厚生労働省は毎月勤労統計調査で不適切な調査があったと謝罪しました。毎月勤労統計調査は労災保険のほか、雇用保険や船員保険の給付額が計算される際にも使用されていることから、この誤りにより平成16年7月または8月以降に受給された方は追加給付される可能性があります。
その他

労災のパンフレット・リーフレット一覧

労働保険(労災保険)の制度などを詳しく説明されたパンフレット・リーフレットの一覧を厚生労働省のホームページよりまとめましたのでご活用ください。